
❈ イベント情報❈
ツアーは中止となりました。
当面の間
神社仏閣めぐりのツアーはお休みとさせていただきます。
またの機会をお楽しみに♪
春の神社仏閣&桜めぐり
☆どなたでも参加できるツアーです☆
小田原の春を満喫できる、「小田原駅周辺の神社仏閣と桜を見物」する気軽なコースです。
小田原駅西口集合(午前10時予定)→福泉寺(満願弁財天)→大稲荷神社→鳳巣院(寿老人)→
<海と城の見える丘>桜の名所 城山公園(桜見物)→小田原城総構 大切堀(おおきりぼり)→
蓮船寺(大黒天)→小田原藩主大久保氏を祀る 大久保神社→小田原城址公園でお弁当
(軽めがお勧め)→小田原の偉人 二宮報徳神社→
小田原城二ノ丸 桜祭り会場(見学、食べ歩き)→自由解散(午後2時~3時予定)。
2020年春は中止となりましたが、また来年の春に奮ってご参加ください☆
コースは変更になる場合がございます。ご了承ください。雨天中止。
会費500円は当日ツアー開始時に集金いたします。
みなさまのご参加お待ちしております。
縁結び小田原

第4回 UMECO祭り出展
2019年11月24日(日)


縁結び小田原、2019年も出展!
活動内容の展示。
古代神代文字「龍体文字アート」色紙1枚
ポストカード2枚、お財布に入れられる
名刺サイズカード5枚など
100円~。
ウマシアシカビヒコジノカミが伝えたとされる
伊勢神宮で秘されてきた神秘の文字です。
ご利益があると人気の古代神代文字のひとつです。
般若心経体験 100円。
龍体文字と称される日本古代文字に興味を持たれた方も多く、ご自由にお持ちいただける龍体フトマニ図の解説プリントは100枚近くお持ちいただきました。
龍体文字をはじめてご覧になり、この文字で自身の氏名を書くと最強のお守りになるとお伝えしたところ、プリントを持ち帰って書いてみたいとおっしゃられていた方が続出でした!
次回は、龍体フトマニ図を配したオリジナルグッズを作成しご提供できればと考えております。
お越しくださったみなさまありがとうございました。
第1回春のお花見ツアー無事終了
ご参加ありがとうございました!

小田原城周辺神社仏閣&
桜めぐり
日程:2019年3月30日(土)雨天時順延4月6日(土)
時間:10時~15時(終了時間前後する場合あり)
集合場所:小田原駅西口(スターバックス前)
参加費:500円(保険代・資料代)
持ち物:お弁当、飲み物、保険証、雨具、レジャーシート、筆記用具。
ツアーコース
小田原駅→大稲荷神社→福泉寺(満願弁財天)→小田原駅(お手洗い)→鳳巣院(寿老人)→大切堀→蓮船寺(大黒尊天)→城山公園(お花見&お昼休憩)→蓮池弁財天→小田原城址本丸広場(お花見)→報徳二宮神社→二ノ丸広場(かまぼこ桜まつり)→クイズ答え合わせ→自由解散
朝6時の時点で雨の場合は次週に順延。メールにて順延などのご連絡をいたします。
ツアー中の飲酒喫煙は禁止です。またごみの持ち帰りにご協力ください。
ツアー概要
小田原七福神と報徳二宮神社を巡る良縁と開運、所願成就祈願の旅
独身男女 の良縁と開運、所願成就を祈願する小田原七福神と報徳二宮神社を巡る旅「縁結び小田原ツアー」を春と秋の年2回実施しています。
クイズラリーをしながら電車、徒歩にて小田急足柄駅前→潮音寺→蓮船寺→鳳巣院→福泉寺→報身寺→大蓮寺→圓福寺→報徳二宮神社→小田原城址公園の約8キロのコースを巡ります。(順路変更する場合もあり)
参加資格:独身男女
参加費:500円(保険代、資料代)当日集金
集合場所:小田急線 足柄駅 (雨天時次週に延期)
集合時間:午前9時半~10時頃を予定
解散時間:午後3時~4時頃を予定
持ち物:弁当、飲み物、保険証、雨具、レジャーシート、筆記用具(お弁当は小田原駅で購入可能です)
第3回小田原UMECO祭り初出場
2018年11月25日(日)10時~15時


小田原駅東口より徒歩5分、小田原市民交流センターUMECOにて開催された第3回UMECO祭りに初出場。
代表は陰陽師、副代表は巫女姿にコスプレをして当団体をアピール!
八百万の神カードで守護神占いをしたり、幸せの鈴を振ったり、陰陽師が悪霊退散など唱えてみたり遊び心いっぱいの楽しいイベントとなりました。
朝10時より午後3時までパンフレット配布と2019年3月30日(土)のツアー予約を受け付け。
中学生、高校生ボランティアさん男女3名、随行ボランティアとしてお申し込みをいただきました。
独身男女の方、男性1名確定。男性2名女性1名仮ご予約(当日スケジュールが決定したらご参加)受付いたしました。
当団体以外にもたくさんの市民活動団体も出場し、会場は歌にダンスにお越しいただいたお客様とともに大盛り上がり!
ご参加お申し込みくださったみなさま、当ブースにおたちよりいただけいた皆様に深く感謝いたしております。
来年の第4回UMECO祭りも参加予定ですのでお楽しみに♪
コスプレでパンフレット配布のボランティアをしたい方もお気軽にご参加ください☆
第1回 小田原七福神巡り
2018年3月31日(土) 10時~15時

足柄駅-潮音寺(毘沙門天)-小田急足柄駅:電車/11時23分発・・小田原駅(休憩、買出し)-福泉寺(満願弁財天)-鳳巣院(寿老人)-慰霊塔(桜、昼食30分)-大堀切-蓮船寺(大黒尊天)-板橋方面(下り・眺望)-報身寺(恵比寿)-大蓮寺(福禄寿)-圓福寺(布袋尊)-報徳二宮神社-城址公園
別途費用:小田急足柄駅~小田原駅 切符130円(PASMO、Suica可)
トイレ:足柄駅、小田原駅、慰霊塔、小田原城
(各お寺、神社で借りられることもあります。)
ルール:クイズに答えながら七福神巡り、報徳二宮神社参拝後、小田原城址公園で自由解散
晴天に恵まれ、また桜の満開の中16名のみなさまと最後までコースを回ることができました。
ご参加くださったみなさまとお手伝いくださったボランティアのみなさま、お寺神社関係者の方々に深く御礼申し上げます。
楽しいツアーの様子は、左の動画とフォトギャラリーのページよりご覧いただけます。
第2回 小田原七福神巡り
2018年10月7日(日) 9時半~16時
晴天に恵まれ、5名のみなさまと最後までコースを回ることができました。
今回は、少人数での会となりましたが、非常にスムーズに進めることができました。事故などもなく安全に執り行うことができました。
初めてご参加くださったみなさま、そしてリピーター参加してくださった方、お手伝いくださったボランティアのみなさま、お寺神社関係者の方々に深く御礼申し上げます。
楽しいツアーの様子は、フォトギャラリーのページよりご覧いただけます。

日程:2019年10月5日(土)中止
雨天時10月12日(土)中止
集合時間:午前9時半
集合場所:小田急線 足柄駅
解散時間:午後3時~4時頃を予定
参加資格:独身男女(年齢制限なし)
参加費:500円(保険代、資料代)当日集金
持ち物:お弁当、飲み物、保険証、雨具、レジャーシート、筆記用具(お弁当は小田原駅で購入可能です)
クイズラリーをしながら、電車、徒歩にて小田急足柄駅前→潮音寺→蓮船寺→鳳巣院→福泉寺→報身寺→大蓮寺→圓福寺→報徳二宮神社→小田原城址公園の約8キロのコースを巡ります。(順路変更する場合もあり) 歩きやすい靴でお越しください。
解散後は、ご自由に小田原散策をお楽しみください。
ご朱印は、状況によりいただけないこともあります。あらかじめご了承ください。
ツアー中の飲酒、喫煙は禁止です。また、ごみのもち帰りにご協力ください。
