私たちについて 


わたしたちは、小田原の神仏巡りによって神仏とのご縁、そして志を同じくする仲間たち、良縁を願う男女が出会う開運の旅を提供することで、神仏、人、小田原のさらなる幸せを促進することをお手伝いしたいと小田原市市民活動団体「縁結び 小田原」を立ち上げることになりました。

代表 上條 政幸

趣味の神社仏閣めぐりを社会貢献で活かしたい

六道地蔵と共に
六道地蔵と共に

信州生まれで、今は縁あって小田原市在住。

2017年酉年の関東36不動巡りに端を発して神社仏閣巡りに嵌まる。

仕事の出張先においても神社仏閣の参拝に余念がない。

今思えば、松本・金沢・小田原と城下町に縁がある。

今年から坂東33観音霊場巡りを発願する。


副代表 保土原 薫

開運&パワースポット大好き

和合下駄に乗って(弁天様コスプレに挑戦)
和合下駄に乗って(弁天様コスプレに挑戦)

小田原生まれの小田原育ち。

父方の先祖が建立した鹿島大明神(たけみかづちのみこと)様をご祭神とした神社があり、母方の先祖には真言宗の僧侶の資格を持つ四国の霊場でお遍路参りをしながら祈祷師を生業としていた曽祖父がいる。

生まれ育った家は、仏教を信仰。子どもの頃は朝晩、正座をしてお経をよむ毎日でその影響から神仏に強くご縁を感じている。

神仏、天使、聖母マリア、イエス、 動物神(因幡の白兎)などなどみ~んな大好き気質。

パワースポットめぐりも好きでや神水汲みに余念がない。

全国一ノ宮巡り挑戦中!

般若心経の写経も毎日の日課。世界平和祈願中。

神社検定1級取得のため日々勉強中。

2019年8月神社検定3級取得!

来年は2級取得を目指します。


縁結び小田原 活動理念

第1回 企画書

第2回 企画書

パンフレット

私たちの活動をより良く知っていただくため、A4縦三つ折サイズのパンフレットを作成しています。

すべて小田原市内と撮影した画像を使用しています。富士山は酒匂とダイナシティ方面をつなぐ打越跨線橋(うちこしこせんきょう)通称太鼓橋から1月に撮影したものです。花も酒匂川河川敷や小田原城菊花祭、城址公園の桜、一夜城跡、曽我の梅林、小田原フラワーガーデンなどを巡った際に撮影しました。

より多くの方々に小田原の素晴らしさと大切な文化財や受け継がれた知識、今もなお崇敬されている偉人、そして神仏と人との絆を深めていただけたらと願っています。

© 2018 縁結び 小田原
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう